投稿

1月, 2023の投稿を表示しています

わーい,雪だ!雪だ!

イメージ
 今日の学校は,昨夜から降り積もった雪で一面真っ白。7年ぶりの積雪に,子供たちのテンションは朝からマックスでした。  保護者に誘導されながらゆっくり安全に登校する子供や,かき集めた雪を片手にうれしそうに登校する子供など,普段とは違った朝を迎えました。私は車をシフトダウンしながら,恐る恐る通勤しました。  雪が解けないうちにと,早朝,時間割を変更しての雪遊び。雪合戦をしてはしゃぐ子供や,雪だるまを作ろうと雪をかき集めたりして遊ぶ子供の姿がありました。1年生の子供たちは,気温が下がると水は氷るのかを調べるために,昨日,カップに水を入れておきました。氷にすがたが変わった様子に,またまた大はしゃぎ。  南国鹿児島ではめったにできない雪遊びをどの子も堪能していました。(文責:校長)  

野鳥も寒そう

イメージ
 日本列島は,今日から明日にかけて10年に一度の寒気が流れ込み,降雪による被害等が心配されます。2016年1月の大雪の日を思い出します。  校長室の窓から見えるサクラの木の枝に,数えきれないほどのスズメたちが群がっています。これからやって来る寒気に備えているのでしょうか。微動だにせずにいます。寒空の下でじっとしているその姿は,かわいらしくもあり,本当に寒そうです。鳥たちだって,寒いにきまっていますね。  明日の子供たちの登校が心配です。通常どおりの予定ですが,自宅待機などの指示をする場合は,メールにてお知らせいたします。(文責:校長)  

地震だ,身を守れ!

イメージ
 阪神淡路大震災が起きたのは,今から28年前の1995年(平成7年)1月17日。私は,早朝のテレビニュースで大地震が起きたことを知りました。朝食の準備をしている人々が多かったため,街中で火災が次々と発生したり,道路が倒壊したりしている映像を今も鮮明に覚えています。長女が誕生してから一週間目の出来事でした。  時は過ぎ,2011年(平成23年)3月11日。再び日本は,東日本大震災という未曽有の大震災に見舞われました。大津波や原発事故の発生により,多くの尊い命が奪われました。半世紀の間に,二度の大地震が発生した日本列島。  安心・安全な学校生活の在り方に危機意識を抱かざるを得ません。いつ,なんどき,どこで発生するか分からない災害は,判断を一歩間違うと,大切な子供たちの命をいとも簡単に奪ってしまいます。  今日はそんな災害に備えて,地震避難訓練を実施しました。教室から,図書室から,体育館から,校庭の片隅から,緊急放送の指示どおりに子供たちが運動場に避難できました。周りに大人がいない時でも,子供自身が危険を察知し,自分の命をどうしたら守れるのかを考え,行動できる高田っ子であってほしいと願います。自分の頭を覆って非難する子供たちの姿もありました。ブラボー!(文責:校長)

新年の幕開け~第3学期始動~

イメージ
 新年おめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いします。いつも本校のホームページにアクセスしてくださり,ありがとうございます。  さて,本日は令和4年度第3学期の始業日でした。始業式では,2年生の子供が冬休みに頑張ったことや今学期の目標などを発表してくれました。どの子も「やればできる高田の子」の実現を目指して今学期を過ごしてほしいと願います。  今年の干支はうさぎ。うさぎのように元気いっぱい跳ね回り,一歩一歩確実にジャンプアップしながら本年度のゴールを目指してほしいと思います。  第3学期は令和5年度の第0学期でもあります。6年生は中学生になる準備期間でもありますし,5年生は最上級生になるための心構えを新たにする学期でもあります。それぞれの学年で身に付けなければならない最低限のことを定着させながら,次の学年に送り出したいと思います。  今学期も保護者の皆様,地域の皆様の変わらぬお力添えを賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。(文責:校長)【写真は本日の「始業式」と8日に行われた「たかた鬼火焚き」の様子です】