投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

高田の名所

イメージ
 本校区には,岩壁に彫刻された仏像「高田摩崖仏」,高田の名水「水汲み場」,「高田石切り場」,「飯倉神社」など,歴史と文化を感じる名所が随所に見られます。  週末の休日,「高田石切り場」に行ってみました。すぐ近くにありながら,これまで足を踏み入れたことのなかった場所です。ひんやりとしていて,目の前に高い岩壁が広がります。会話をすると声が反響して,すてきなコンサートホールに立っているような感覚になりました。  「うーん,ギター持ってくればよかった。がんがん弾いて歌えるな」生音でかなりいけるんじゃないかと,勝手な想像にふけっていました。  「音楽発表会もここがよくない?」そう感じたのは私だけだったようで,「雨の日はどうするの?」「駐車場は?」ここで実施するとなると,なかなかハードルが高いかなと思いながらも,何らかのイベントをぜひやってみたいなと思える癒しの場所でした。(文責:校長)   

学校生活,楽しいな!

イメージ
 1・2年生の教室を参観してみました。1年生の教室では,タブレットを使った学習に取り組んでいました。今日は,ICT支援員の来校日でもあり,子供たちにタブレットの使い方をやさしく教えてくださっていました。実にありがたいことです。  自分の顔や友達の顔がタブレット画面に現れると,子供たちのテンションはマックス状態。教室内はもう大騒ぎです。これからタブレットを使ったミーティングでも開かれるのでしょうか?実に楽しそうで,子供たちの笑顔がはじけます。  2年生の教室では,昨日から来校している教育実習生も一緒に活動に加わって,何やらカレンダー作りをしています。校区内の介護施設を訪問する予定になっていた学習が,コロナ禍で中止になったため,プレゼントを届けることになったようです。子供たちの思い思いの気持ちが込められた手作りのカレンダー。きっと喜んでくださることでしょう。  子供たちは今日もそれぞれの教室で,それぞれの学びを深めています。子供同士で,教師と一緒に学びながら,知・徳・体力の向上につながる教育活動を充実させていきます。(文責:校長)  

PTA奉仕作業

イメージ
 本校のホームページにアクセスしてくださり,ありがとうございます。  さて,昨日の日曜日は,PTA奉仕作業が計画どおり行われ,学校がとてもきれいになりました。児童,保護者,そして地域の皆様もご厚意により参加してくださり,大変ありがたかったです。児童数の減少に伴い,PTA戸数も少なくなっている中,地域の皆様のお力添えは大変ありがたいです。  普段,職員や子供たちだけではできない学校周辺の除草作業や樹木の剪定,プール清掃,ごみステーションの整備など,学校が見違えるほどきれいになりました。  また,前日には,上東建設様のご厚意により,運動場の整地を行っていただきました。少し荒れていた運動場がきれいになりました。ありがとうございました。   休日の大変貴重な時間を割いてご参加いただきましたすべての皆様にお礼を申し上げますとともに,今後とも変わらぬご支援を賜りますようお願い申し上げます。(文責:校長)   

リモート交流

イメージ
 中学年の教室をのぞいてみました。何やら大型ディスプレイを使ってだれかと話をしているようです。近隣の学校とリモートによる交流学習をしていました。  本校も相手校も少人数学級の子供たち。授業では多様な意見や考え方を出し合うのに苦慮する場面がみられます。今後,様々な見方や考え方にふれさせるために,ICT機器を使った遠隔授業ができないか両校で模索中です。  まずは手始めに試運転も兼ねて,リモート交流を行っていたというわけです。国の事業である「GIGAスクール構想」の実現に向けた教育活動をあれこれ思案し,効果的な取組や指導の在り方を検証していきます。  子供たち一人一人に一台ずつ貸与しているタブレットの持ち帰りも間もなく始めます。(文責:校長)  

おいしい野菜になーれ!

イメージ
 食農教育の一環として,低学年の子供たちが野菜を植えました。もちろん,指導者は学校応援団の皆さんです。除草を行い,整地された教材園に野菜の苗を植え,わら敷きして作業が完了しました。  今回植えた野菜は,パプリカ,トマト,オクラ,トウモロコシ,ナス,ピーマン,ヘチマ,キュウリの8種類。安心安全な無農薬の有機栽培です。これから収穫期まで,水やりや草取りなどを子供たちにも頑張らせながらみんなで生長を見守ります。  毎度のことながら,本校の教育活動を応援してくださっている皆様にお礼を申し上げます。(文責:校長)   

「いか・の・お・す・し」で対応!

イメージ
 先週金曜日には,南九州警察署,スクールサポーター,地区防犯協会の皆様のご協力のもと,不審者対応避難訓練を実施しました。  代表児童による「110番の家」駆け込み訓練を行い,不審者に遭遇した場合にはどのような対応をとればよいかを考えました。「ついて 行か ない」「車に 乗 らない」「 お お声で助けを求める」「 す ぐに逃げる」「大人に 知 らせる」  合言葉「いか・の・お・す・し」で対応することの大切さを学びました。不審者かどうか判断がつきにくい場合も考えられますが,適切な距離を保ちながら,迅速に対応することが求められます。もし,腕をつかまえられて引きずられそうになったら,自分の腕を上の方に振り払うと容易に離れられることも教えていただきました。  保護者の皆様にお願いですが,防犯ブザーが鳴らない子供がおりました。再度,子供さんの防犯ブザーの点検をお願いします。   ご協力いただきました皆様に感謝を申し上げますとともに,子供たちの大切な命が絶対に奪われることがないよう,今後も学校・家庭・地域が連携を深めながら見守りを続けてまいりましょう。(文責:校長)

楽しいゴールデンウィークに!

イメージ
 大型連休の真っ只中,今日と金曜日は登校日です。10連休だったらよかったのですが・・・。  さて,連休中でも子供たちは元気に登校してきました。今朝は全員が揃って全校朝会を行い,連休後半の交通事故防止や安全な過ごし方などについて話をしました。まだまだコロナの終息も見通せません。マスクの着用など,自分でできる予防はしっかりと取り組んでまいりましょう。  北海道で起きた船舶の遭難事故など,悲しいニュースを目にします。どうか,この連休が子供たちにとっても皆様にとりましても,安全で楽しい日々となりますよう心から願います。(文責:校長)