投稿

10月, 2022の投稿を表示しています

心豊かな「たかたっ子」に

イメージ
 今月17日から来月4日までの三週間は,校内読書推進期間です。校内では,子供たちの読書意欲を高める様々な取組が行われています。  図書室をのぞいてみると,「読書運動会」と名付けられたコーナーが設置されていました。全校児童が赤白の二組に分かれて,読書量を競うという取組です。本日現在,赤組が勝っているようです。  また,職員によるお薦めの図書の紹介や読書標語,読書郵便,図書委員会の児童や職員による読み聞かせなど,工夫した取組が行われています。今朝の子供たちの様子を見ていると,本の世界にどっぷりと入り込み,夢中で読んでいる姿が印象的でした。  秋の夜長。ご家庭でもしばしテレビを消して,読書の秋を楽しんでみてはいかがでしょう。ますます心豊かな子供に成長できますように・・・。(文責:校長)  

脱穀体験

イメージ
 稲刈りが終わり,天日干しされていた稲穂の脱穀を行いました。毎度のことながら,地域の村づくり委員会の皆様のご協力をいただいて,3年生以上の子供たちが参加しました。  昔は足踏みの簡素な機械で行っていましたが,今は進化したすばらしい機械で行うため,袋詰めまで能率よく作業が進みます。子供たちは,天日干ししてある稲穂を運ぶ作業や稲を干してあった道具やわらの片付けなどの作業を行いました。  脱穀が終わると精米を行い,一連の作業が完了します。このお米は,来月開催される「かがやきフェスタ(収穫祭)」でおにぎりにして食したり,商品として販売されたりします。(文責:校長)  

わーい,遠足だ!

イメージ
 子供たちの登校時間が早い一週間でした。今週は,修学旅行あり,一日遠足あり。子供たちにとっては,とても待ち遠しく楽しみな学校行事であることを物語っています。  さて,昨日は高学年の子供たちが修学旅行を無事に終えて帰ってきました。「楽しかった」という満足した表情が印象的でした。今日は,低学年の子供たちが笑顔で一日遠足に出かけて行きました。  目的地は,喜入グリーンファーム(鹿児島市喜入一倉町)。現地では,工作体験を行ったり,アスレチック広場での遊びを楽しんだりします。本校にはない遊具がたくさんあるので,楽しい時間が過ごせると思います。おうちの人が準備してくれたお弁当を大自然の中で広げて,おいしくいただくことでしょう。楽しんできてください。  中学年の子供たちは,先日,「和牛フェス2022」に招待されましたので,今日はお留守番。いつものように教室での学びを深めています。(文責:校長)  

修学旅行隊~近況報告④

イメージ
 修学旅行隊は,鉄道の旅(肥薩おれんじ鉄道)を終え,現在,「薩摩藩英国留学生記念館」を見学しています。  鉄道の旅の様子を写した写真が送られてきましたので,アップします。レトロな感じの列車もあるようですが,子供たちが乗車した列車はかわいらしい感じがします。テーブルも温かみのある木材を使用していますね。  英国留学生記念館を跡にした旅行隊は,午後3時ごろ帰路につきます。(文責:校長)   

修学旅行隊~近況報告③

イメージ
 修学旅行隊の第2日目の近況をお伝えします。  今朝の担任からの連絡では,「全員体調不良等なく,元気に朝を迎えました」と,うれしい報告を受けました。昨夜は,ホテルで友達とゆっくり会話を楽しんだり,レクリエーションをして過ごしたりしたようです。  第2日目の行程は,「熊本県環境センター」で地球温暖化について学んだり,「水俣病資料館」の見学をしたりして,これまでの学びをさらに深めます。(難しそうだなあ・・・)  また,出水駅から肥薩おれんじ鉄道を貸し切り,川内駅へと向かいます。お弁当付きの乗車ですので,楽しいひとときとなりそうです。最後の見学先である「薩摩藩英国留学生記念館」(いちき串木野市)では,薩摩藩の歴史や偉人について学びを深めます。  今日も晴天下での修学旅行。最後の一日を存分に楽しんでください。(文責:校長)  

修学旅行隊~近況報告②

イメージ
 修学旅行隊の近況報告,第1日目の2回目になります。  獅子島を離れた旅行隊は,長島町の「針尾公園」を散策し,「黒之瀬戸だんだん市場」に向かい買い物を楽しみました。子供たちは限られた範囲のお小遣いで,どんな買い物をしたのでしょうか。  現在は,宿泊先であるホテル「湯の児 海と夕やけ」に向かってバスを走らせています。不知火海に沈む夕焼けが絶妙な演出を醸し出してくれるのでしょうか。絶景の広がるホテルで温泉を楽しみ,おいしい夕食をいただきます。  子供たちは全員元気に過ごしているとの報告を受けています。(文責:校長) 

修学旅行隊~近況報告①

イメージ
 高学年は,今日から1泊2日の修学旅行に出かけて行きました。今朝はいつもより目覚めも早かったようで,ワクワク・ドキドキの楽しみな二日間になりそうです。このブログでは,明日まで修学旅行隊の近況報告を兼ねてアップさせていただきます。  近隣3校での合同修学旅行,他校の友達も増える機会になるといいです。ぜひ,みんな仲良く,楽しい学びの二日間にしてください。今日の行程は,長島の諸浦港からフェリーで獅子島に渡り,化石パークを見学したり,針尾公園(長島町)を散策したり,黒之瀬戸だんだん市場で買い物をしたりします。  宿泊先は,熊本県水俣市の湯の児温泉です。不知火(しらぬい)海に面したすてきな3つ星(★★★)ホテルのようです。うらやましい限りです。  子供たちは全員元気で,旅は順調に続いているようです。保護者の皆様,どうかご心配なく。※写真は「化石パーク」までの様子からのものです。(文責:校長)  

実りの秋・収穫の秋

イメージ
 6月に田植えを行ってから約4か月。収穫の秋を迎え,昨日は3年生以上の子供たちが稲刈り体験を行いました。  「土里夢(ドリーム)たかた」の皆様のご協力をいただき,鎌や機械を使った貴重な体験活動ができました。ありがとうございました。稲の刈り方を丁寧に教えてもらった子供たちは,一株ずつ稲刈り体験を行いました。また,大人の補助をいただきながら,機械を使った稲刈りも体験できました。  本校の食農教育は,20年以上も前から特色ある教育活動の一環として位置付けられてきました。野菜作りや米作りを実際に体験する活動を通して,食するまでの大変さを感じ取ったり,感謝の心を育てたりすることをねらいとしています。  来月は「かがやきフェスタ(収穫祭)」を3年ぶりに開催し,地域の皆様にも楽しんでいただく予定です。規模はこれまでよりも縮小されたものとなりますが,多くの皆様のお力添えを得て,本校の教育活動が充実できている様子をご覧いただけるとありがたいです。(文責:校長)

和牛フェスinかごしま2022

イメージ
 「第12回全国和牛能力共進会~和牛フェスinかごしま2022~」に畜産体験学習の一環として,本校3~6年生の児童が参加させていただきました。5年に1度開催される本大会が今年は鹿児島県で開催されており,「種牛の部」(霧島市牧園町)に参加させていただきました。(「肉牛の部」は本市知覧町で行われています。)  A5ランクの牛肉や豚肉,鶏肉のバーベキューを堪能したり,審査会場の見学を行ったりしました。また,レザークラフト(牛革を使った創作体験),和牛や畜産に関する学習も行いました。  南九州市は,全国屈指の畜産業が盛んな地域ですが,今回の体験学習を通して,畜産の仕事を詳しく学ぶ機会となりました。私も初めて知ることばかりで,大変勉強になりました。子供たちも教科書からだけでは知りえない深い学びができたのではないかとうれしく思います。  今回,貴重な体験学習を提供いただいた本市畜産課の皆様に心からお礼を申し上げますとともに,本市の畜産業のますますの発展を願ってやみません。ありがとうございました。(文責:校長)