投稿

6月, 2023の投稿を表示しています

食農教育~田植え~

イメージ
 梅雨の晴れ間,本校の食農教育の一環である「田植え」を行いました。  苗は,中学年の子供たちが,苗床を作り,種まきをして丁寧に育ててきたものです。もちろん,地域のプロの皆様の協力をいただきながら田植えの準備を行ってきました。  田植えの当日は,村づくり委員会や三世代塾,保護者の皆様の協力を得て,約1時間半ほどで作業が終了しました。ご指導・ご協力ありがとうございました。  できるだけ等間隔で苗を植えるために,ロープを張って一列ずつ手作業で植えました。1年生の子供たちもほとんどが初めての体験だったはずですが,事前に教えられたとおり,上手に作業を進める姿に感心しました。終了後は,別の田んぼで「田んぼ遊び」をしばし楽しみました。  稲穂が黄金色に染まりゆく秋の収穫が今から楽しみです。子供たちは,一連の学習を通して,食の大切さや地域の方々への感謝の心,食するまでの人々の苦労や工夫などを学びます。(文責:校長)  

意思表示のできる子に!

イメージ
 不審者対応訓練を実施しました。毎度のことながら,警察署や関係機関の皆様のご指導の下,子供たちの大切な命を守る訓練ができましたことに,お礼を申し上げます。  代表児童による「駆け込み訓練」では,不審者に遭遇した場合の対応や110番の家に駆け込んだときの対応の仕方などを学びました。  言葉巧みに近寄ってくる不審者からどのようにして自分の身を守るかを考える,貴重な時間になりました。防犯ブザーの鳴らない子供たちもいたようです。今一度,それぞれの家庭でも点検し,緊急時の適切な対応ができるようお願いします。  地域には子供たちを大切に見守ってくださる大人の方が大勢いらっしゃいます。何かあったら,すぐに助けを求めてください。意思表示がしっかりできる子供たちであってほしいと願います。(文責:校長)   

本を読みたくなる仕掛け

イメージ
  今年もヒマワリの花が咲き始めました。花言葉『あなただけを見つめる』にぴったりの歌詞♫「そばにいたいよ 君のためにできることが僕にあるかな」を思い出してしまいます。  さて,本校は今日から2週間,校内読書推進期間です。読書指導部の先生方や図書委員の子供たちが,みんなが図書室に行きたくなる仕掛けをあれこれ考えてくれました。今朝の児童集会でその取組の紹介がありました。  図書委員の子供たちが大型絵本を読んでくれました。登場人物に応じた役割読みに,見ている子供たちも目を輝かせているのが印象的でした。子供たちから応募した今年のマスコットキャラクターの発表もありました。図書室にはお薦めの本の紹介も掲示されています。  入口には,とってもおもしろい図書ガチャ?がありました。一定以上の本を借りた子供がひける「おまけ券」が入っているようです。校長室や図書室には,スタンプラリーの取組も工夫されています。  たくさんの良本に親しんで,さらに心豊かな子供たちに成長できますように。(文責:校長)

「自然体験活動」楽しんで!

イメージ
 今日から5・6年生の子供たちは,1泊2日の宿泊学習に出かけていきました。近隣4校での合同宿泊学習です。  今日の天気は完璧ですが,明日は降水確率100%の予報。明日は,野外での活動は少し難しそうです。子供たちがとても楽しみにしているカヌー体験も計画されているのですが,実施できることを祈ります。  さて,卒業後は同じ中学校に通うことになる近隣4校の子供たち。小学生の今の段階から他校の友達を増やしておくことは,中学校生活をスムーズにスタートさせることにもつながるのではないかと想像します。  事故なく,有意義な2日間になればいいなと願います。自然体験活動や友達との交流をいっぱい楽しんで!子供たちが元気に帰校できる明日を待っています。(文責:校長)